トップ記事豆腐団子

豆腐団子

豆腐団子
白玉粉を水は加えずに豆腐だけでこねて作ります。
普通のお団子よりもたんぱく質や、カルシウムなどのミネラル、ビタミンB1などを含む栄養豊富な大豆製品をたっぷりとれるおすすめのおやつです。
食感も、もっちりやわらかくおいしいですよ。
未満児さんには誤飲防止のためにマカロニで提供しています。
きな粉以外にもあんこや、みたらし、ごまだれでもおいしくいただけます。

材料(4人分)

材料一覧
食材等 分量
白玉粉 120g
木綿豆腐 150g(1/2丁)
きな粉 大さじ7〜8
砂糖 大さじ4〜5
少々

レシピ

1.豆腐はパックから取り出し、軽く水気を切る。
 (豆腐は商品によって若干水分量が異なりますが、重しをして水切りをする作業はしなくても大丈夫です。こねてみてやわらかすぎる場合は白玉粉を足して調節してください。)
2.ボウルに白玉粉と豆腐を入れてこねる。
3.耳たぶくらいのかたさになったら、丸めて団子にする。
 (円柱の様な形になりますが、量が多い場合は棒状に伸ばして、2〜3cm幅に包丁で切っても良いです。)
4.鍋にたっぷりの湯を沸かし、団子を入れる。団子が浮き上がってきたら冷水にとって冷ます。
5.きな粉と砂糖、塩を混ぜて団子にまぶす。

ポイント

☆みたらしの分量(上記の団子の分量に対して)
しょうゆ  小さじ2
砂糖    大さじ2と小さじ2
みりん   小さじ1
水     大さじ1と小さじ2
片栗粉   小さじ1弱

☆ごまだれの分量(上記の団子の分量に対して)
黒すりごま 大さじ3
砂糖    大さじ2と小さじ1
みりん   大さじ1と小さじ2
しょうゆ  小さじ2/3強
水     大さじ1と小さじ2
片栗粉   小さじ1弱

いずれも鍋で煮立てて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、団子に和えます。

 

お問い合わせ

教育委員会 子ども支援係

電話:
026-255-5923
Fax:
026-255-5460
LINEで送る

新着情報

イベントカレンダー

2025年10月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8

ページトップへ