トップ記事うどんかりんとう

うどんかりんとう

うどんかりんとう
粉のついた生のうどんを切って揚げて粉砂糖をまぶすだけと簡単なかりんとうです。
ポリポリとした食感もよく、子ども達に人気のおやつです。
長めに切ると、くねっと曲がったかりんとうができ、子ども達は「ステッキみたい」と形も楽しんで食べています。
「おもしろい形作ってー!」と給食の先生にリクエストがあることも。
粉砂糖以外にも、塩やココア、きな粉など色々な味で楽しめます。

材料(4人分)

材料一覧
食材等 分量
生うどん(ゆでてあるものではなく、打って切ったままの粉つきのものです) 100g
揚げ油 適量
粉砂糖 適量

レシピ

1.うどんは5cm程度の長さに切る。
2.揚げ油を熱し、1をカリッときつね色になるまで揚げる。
3.熱いうちに粉砂糖をまぶす。

お問い合わせ

教育委員会 子ども支援係

電話:
026-255-5923
Fax:
026-255-5460
LINEで送る

ページトップへ