HOMEくらし・手続き税金ふるさと納税について令和4年度「ふるさと信濃町応援寄附金」返礼品提供事業者を募集しています
HOME町政情報組織から探す総務課まちづくり企画係令和4年度「ふるさと信濃町応援寄附金」返礼品提供事業者を募集しています

令和4年度「ふるさと信濃町応援寄附金」返礼品提供事業者を募集しています

LINEで送る

商品・サービスのPRや販路開拓にふるさと納税を活用しませんか?

スクリーンショット 0004-09-29 8.47.58.png

ふるさと納税を通じて信濃町の魅力をより広く発信するため、商品やサービスといった返礼品を提供いただける事業者を募集します。

信濃町では、ふるさと納税を通じて信濃町の魅力に触れ、信濃町を応援したくなるような返礼品を提供することで、信濃町ファンづくりを進めて人口減少下でも活気あるまちづくりを目指しています。

応募の際には、必ず「ふるさと信濃町応援寄附金推進事業返礼品協力事業者募集要領(以下、「募集要領」といいます。)をご確認ください。

ふるさと信濃町応援寄附金推進事業返礼品協力事業者募集要領(PDF 199KB)

また、国が定める地場産品基準に関する信濃町の考え方についても御留意いただき、お申し込みください。

ふるさと信濃町応援寄附金推進事業返礼品協力事業者募集要領における「地場産品基準」の考え方について(PDF 131KB)

 募集期間

令和4年10月3日(月曜日)から10月16日(日曜日)まで

応募要件

詳細な内容は「募集要領 (PDF 199KB)」をご確認ください。

応募者の要件

  • 本社(本店)、支社(支店)、営業所又は生産拠点を信濃町内に有する法人・団体又は町内で事業活動を行っている個人事業主
  • 信濃町内で生産されたものを原材料として製造し、又は加工している品物を取り扱う町内の法人・団体又は個人事業主
  • 信濃町内で役務(サービス)の提供を行っている事業者

返礼品の要件

  • 国の示す「地場産品基準」に適合すること。

ふるさと信濃町応援寄附金推進事業返礼品協力事業者募集要領における「地場産品基準」の考え方について(PDF 131KB)

  • 信濃町の魅力が伝わり、町のシティプロモーションにつながるものであること。

 応募方法

募集要領 (PDF 199KB)」を御確認の上、次の方法で御応募ください。

『ながの電子申請』での応募

ながの電子申請の申込フォームから御応募ください。

ながの電子申請申込フォーム

 返礼品の選定

応募者・返礼品の要件などを踏まえ、信濃町の返礼品としてふさわしい商品又は役務(サービス)を選定します。

選定の結果につきましては、応募者の皆様にメールでご連絡いたします。

応募に関する御質問

応募に関する質問については、以下の問合せフォームからお問い合わせください。

信濃町役場総務課まちづくり企画係への問合せ

参考:信濃町が利用するふるさと納税ポータルサイト

楽天ふるさと納税

ふるさとチョイス

さとふる

ふるさとパレット

各種様式

(様式第1号)ふるさと信濃町応援寄附金返礼品選定申請書 (DOCX 12.6KB)

(様式第3号)ふるさと信濃町応援寄附金返礼品内容変更承認申請書(DOCX 12KB)

(様式第5号)ふるさと信濃町応援寄附金返礼品報告書(DOCX 10.3KB)

(様式第6号)ふるさと信濃町応援寄附金返礼品辞退届出書 (DOCX 10.2KB)

カテゴリー

お知らせ

イベントカレンダー

このページの先頭へ