HOME産業・仕事農林業振興水稲栽培におけるドローンの省力化技術の実証見学会の開催について
HOMEお知らせ水稲栽培におけるドローンの省力化技術の実証見学会の開催について

水稲栽培におけるドローンの省力化技術の実証見学会の開催について

LINEで送る

5/18(水)見学会開催「水稲栽培におけるドローンの省力化技術の実証」

「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた取組の一環として、環境負荷低減とあわせ、省力化技術についての実証を令和4年度に行います。

当該実証の作業にあたり、以下のとおり見学会を開催しますので、ご興味のある方は是非見学にお越しください。

見学会チラシ(PDF 122KB)

開催日時

令和4年5月18日(水)9:00~11:00

開催場所

信濃町大字穂波((株)落影農場ほ場)
※詳細な場所はページ下部の地図をご覧ください。

内容

  • ドローンによる水稲栽培の作業見学(説明:(株)グローバルリング)
    直播(鉄コーティング種子)、除草剤散布、センシング撮影
  • 質疑応答

※事前申込みは不要です。

主催:信濃町営農支援センター
協力:長野農業農村支援センター、(株)落影農場、(株)グローバルリング

 

みどりの食料システム戦略について

SDGsや環境問題に的確に対応しつつ、持続可能な食料システムを構築し、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現することとして、農林水産省が令和3年5月に「みどりの食料システム戦略」を策定しました。

農林水産省HP「みどりの食料システム戦略」

信濃町における取組

環境負荷軽減に資する「みどりの食料システム戦略」の実現に向けた信濃町の取組として、担い手不足や水稲生産技術・労務管理等の課題解決のため、みどりの食料システム戦略推進交付金を活用し、グリーンな栽培体系の実証として、環境負荷低減とあわせ、省力化技術について実証を行い、グリーンな栽培マニュアルの作成及び産地戦略の策定を予定しています。

【事業実施体制】

  • 実施主体:信濃町
  • 協力機関:長野農業農村支援センター、JAながの、(株)グローバルリング、農業者

 

カテゴリー

地図

お知らせ

イベントカレンダー

人事・職員募集

このページの先頭へ