5月30日(水)に地域交流施設で、5月の放課後子ども教室「モノヅクリ教室」が行われ、4年生〜6年生までの児童28名が参加しました。
5月の放課後子ども教室は、「ヨガ教室(火曜日)」と「モノヅクリ教室(水曜日)」が行われました。
今回は、4回目(最終回)の「モノヅクリ教室」の様子をお伝えします。
講師は、昨年度のモノヅクリ教室(昨年度の様子はこちら)でも講師をしていただいた出浦さん。
最後の教室ということもあり、今回は作品作りに関してお題や材料の制限等はなくし、「一人ひとり作りたいもの作ろう!!」ということになりました。
作品作りが始まると、みんな慣れた手つきで釘を打ったり、グルーガンで接着したりして作品を作りました。
そして、、、
ポーチ、ハンモック、パチンコ、虫を採る人等、個性あふれる素敵な作品がたくさん出来上がりました♪
今回は、作品のお題や材料を決めずに始まったので、ちゃんと作品作りに取りかかれるのか少し不安がありましたが、そんな心配は全く無用でした。
みんな活き活きとした顔で、自分で考えた作品の完成を目指し、集中して作品を作っていました。
子どもたちの豊かな想像力と発想力、そして集中力に驚かされた1時間でした。
問い合わせ
地域交流施設:026−255−4127