トップ記事和太鼓教室(12/27)

和太鼓教室(12/27)

12月27日(水)に地域交流施設で、12月の放課後子ども教室「和太鼓教室」が行われ、4年生〜6年生までの児童11名が参加しました。
12月は、「茶道教室(火曜日)」と「和太鼓教室(水曜日)」が行われました。
今回は、4回目(最終回)の「和太鼓教室」の様子をお伝えします。

講師は、黒姫龍神太鼓の川尻さんご夫婦と長安さんです。
講師の川尻さんと長安さん

これまでの和太鼓教室では、叩き方や姿勢などの基本的な部分を教えてもらいながら、夏祭りという曲を練習してきました。
最終回では、これまで練習してきた夏祭りの発表会を行いました。

まず、発表会前最後の練習を行いました。
太鼓の上にペットボトルを置いて、正確に太鼓を叩けているか確認したり、みんなで合わせて太鼓を叩いたりしました。
太鼓の練習の様子 みんなであわせての練習

そして、ご家族が見守る中、発表会がいよいよ始まりました。
発表会に来てくれた家族の方

発表中は、みんな堂々としていて、とても迫力がありました。
発表会の様子その1 発表会の様子その2

発表会の様子その3 発表会の様子その4

和太鼓教室では、太鼓の基本や、みんなで合わせて演奏することの楽しさを学びました。

問い合わせ

地域交流施設:026−255−4127

カテゴリー

LINEで送る

新着情報

イベントカレンダー

2023年3月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
26 27 28 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8

ページトップへ