2月28日(水)に地域交流施設で、2月の放課後子ども教室「編み物教室」が行われ、4年生〜6年生までの児童16名が参加しました。
2月は、「編み物教室(水曜日)」と「紙芝居作り教室(金曜日)」が行われました。
今回は、4回目(最終回)の「編み物教室」の様子をお伝えします。
講師は、酒井さんと駒村さんです。
これまでの編み物教室では、鎖編み・細編み・長編みの3種類の編み方を教わり、編み物をしてきました。
最終回の今回は、これまでに教わった編み方のうちの好きな編み方で作品作りをしました。
今回が4回目ということもあり、みんな慣れた手つきで編んでいました。
そして、、、
素敵な作品がたくさん出来上がりました♪(写真はコースター)
さらに、教室の最後には、みんなが4回の教室を頑張ったご褒美ということで、講師の2人から、サプライズで編み物の素敵なプレゼント(小物入れとどんぐりストラップ)ももらい、みんな大喜びでした♪
今回の編み物教室で、平成29年度放課後子ども教室の全ての教室が終了しました。
今年度、各教室で講師をしていただいた地域の皆さん、本当にありがとうございました。
平成30年度放課後子ども教室は、5月から始まる予定です。
問い合わせ
地域交流施設:026−255−4127