9月28日(木)に地域交流施設で、9月の放課後子ども教室「ネイチャー教室」が行われ、4年生〜6年生までの児童24名が参加しました。
9月は、「モノヅクリ教室(毎週水曜日)」と「ネイチャー教室(毎週木曜日)」が行わました。
今回は、4回目(最終回)の「ネイチャー教室」の様子をお伝えします。
講師は、黒姫どんぐりはうすの細田さんと高橋さんです。
これまでの「ネイチャー教室」では、
1回目:フィールドビンゴ
2回目:ネイチャーゲーム(カモフラージュ)
3回目:目隠しトレイル・葉っぱクラフト
と、さまざまな体験活動を行ってきました。
今回は、これまでの体験活動をまとめた小冊子作りと串作りを行いました。
まずは、小冊子作り。
みんな、これまでのことを思い出し、友達と話しながら楽しく作りました。
次に、串作り。
桜の枝を紙ヤスリで削って作りました。
そして、出来上がった串の先にマシュマロを刺し・・・
外で焼いて食べました♪
中には焦がしてしまう子もいましたが、美味しくいただきました。
「ネイチャー教室」では外に出て、普段経験することができない、さまざまな体験をすることができました。
問い合わせ
地域交流施設:026−255−4127