トップ母子の健康・予防接種子どもの予防接種ヒトパピローマウイルス(HPV)

ヒトパピローマウイルス(HPV)

平成25年4月1日から、定期予防接種となりました。

子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因となっています。
対象ワクチンは「サーバリックス」と「ガーダシル」の2種類があります。
「サーバリックス」と「ガーダシル」の効果について、直接比較したデータはありませんが、いずれも子宮頸がんの予防効果があり、どちらを接種するか選択していただくようになります。
 

「サーバリックス」と「ガーダシル」の違いについて

  • 両ワクチンとも、子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)16型及び18型の「高リスク型」に原因する子宮頸がんなどの予防効果が認められており、「ガーダシル」にはHPV6型及び11型の「低リスク」への予防効果もあります。
  • 初回接種から2回目の接種間隔が異なります。(詳しくは接種回数の項目をご覧ください) 
 
「サーバリックス」と「ガーダシル」の違い
商品名
サーバリックス
ガーダシル
接種回数
3回
3回
接種パターン
1回目から1か月後に2回目、
1回目から6ヵ月後に3回目
1回目から2か月後に2回目、
1回目から6ヵ月後に3回目
 

 

接種にあたっての注意事項

 「ガーダシル」の添付文書に、「本剤と他のHPVワクチンの互換性に関する安全性、免疫原性、有効性のデータはない」と記載されていることから、一方のワクチンを接種したあとにもう一方のワクチンを接種することはできません。必ず同じワクチンで3回の接種を受けてください。

 

接種対象者

小学校6年生~高校1年生相当年齢の女子
 

副反応と注意事項

主なものは注射部位の発赤、腫脹(はれ)、硬結(しこり)などの局所反応で、疲労感や頭痛、吐き気などの全身的な副反応も報告されていますが、安全性は他のワクチンと同程度と考えられています。
現在ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)ワクチンの積極的な接種の勧奨を控えています。
厚生労働省のヒトパピローマウイルス感染症(HPVワクチン)のホームページをご確認してから予防接種するようにしてください。
 

 他の予防接種を受ける際に、空ける間隔

6日以上
 

 

カテゴリー

お問い合わせ

住民福祉課 保健予防係

電話:
026-255-3112
Fax:
026-255-6207
LINEで送る

イベントカレンダー

2024年10月
曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日 曜日
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9

ページトップへ