チリコンカーンは元々、メキシコやアメリカ南部のチリパウダーを加えた豆の煮込み料理です。
保育園ではチリパウダーの代わりにカレー粉を加えます。
子どもたちに人気のメニューです。
保育園では、信濃町産の乾燥大豆を使用しています。
歯ごたえや風味は少し変わりますが、大豆の水煮を使用すると簡単にできます。
材料(4人分)
食材等 | 分量 |
---|---|
乾燥大豆 | 90g(水煮200g) |
豚ひき肉 | 120g |
玉ねぎ | 中1個 |
にんにく | 1/3片 |
油 | 適量 |
トマト缶 | 150g |
カレー粉 | 小さじ1弱 |
コンソメ | 3g |
ケチャップ | 大さじ1と1/2 |
水 | 3/5カップ(120g) |
パセリ | 少々 |
レシピ
1.乾燥大豆は軽く洗い、塩水に8時間程度浸してもどす。
2.1の水を替え、やわらかくなるまでゆでる。
3.パセリはみじん切りにし、玉ねぎはみじん切りもしくは短めのスライスに、にんにくはすりおろす。
4.鍋に油を熱し、3の玉ねぎとにんにく、豚ひき肉を炒める。
5.玉ねぎに火が通ってきたら、カレー粉も加えて炒め合わせ、つぶしたトマト缶・水・コンソメ・ケチャップを加えて煮る。
6.5にゆでた大豆を加え、汁気がなくなるまで煮込む。
7.パセリも加えてさっと煮る。
ポイント
☆乾燥大豆を水に浸すときに、塩を少し(100gの大豆に対して小さじ1/3くらい)加えておくと、ゆでたときに皮がむけてしまうのを防ぎます。
☆ゆでた大豆は水気を切って、冷凍できます。使うときは凍ったまま熱湯に入れてゆでたり、スープや煮物に加えることができて便利です。