長野県の特産品とも言えるご飯のお供、なめたけを野菜の和え物に加えました。
なめたけのうまみが効いているので、味付けはしょうゆだけととっても簡単!
白菜やもやし、ほうれん草や小松菜など、その時季に手に入りやすい野菜でお試しください。
材料(4人分)
| 食材等 | 分量 | 
|---|---|
| キャベツ | 葉4枚くらい | 
| もやし | 1/3袋 | 
| にんじん | 1/6本 | 
| 小松菜 | 葉3枚分くらい | 
| なめたけ | 60g | 
| しょうゆ | 小さじ1/6 | 
レシピ
1.キャベツ・もやし・小松菜は食べやすい大きさに、にんじんは細切りにする。
2.鍋に湯を沸かし、1をさっとゆでて流水で冷ます。(保育園では衛生管理のため全ての野菜を加熱しますが、ご家庭ではキャベツは生のままでも大丈夫です。)
3.2の水気を絞り、なめたけとしょうゆで和える。