トップ記事めかじきの竜田揚げ

めかじきの竜田揚げ

めかじきの竜田揚げ.JPG
子どもたちがいつも「このお肉おいしい!」とあまり魚とは感じず食べてくれる、めかじきです。
骨もなく扱いやすいので、子ども向けの魚料理として、バリエーションに加えてみてはいかがでしょうか。
炒めたパプリカ等と和えた「めかじきと夏野菜の揚げ煮」もレシピを公開しています。パプリカはちょっと苦手な子も多いですが、色鮮やかで夏におすすめです。

材料(4人分)

材料一覧
食材等 分量
めかじき 300g
しょうが 少々
しょうゆ 小さじ2
小さじ1/2強
片栗粉 適量
揚げ油 適量

レシピ

1.めかじきは2センチ角もしくは、スティック状に切る。
2.しょうがはすりおろす。
3.1を2としょうゆ・酒に30分程度つけておく。
4.3に片栗粉をまぶし、熱した油で揚げる。

ポイント

☆未満児さんはスティック状に切ってあげると、より手で持ちやすくかじりとりもできるので、手指や咀嚼の発達を促すことにもつながります。

お問い合わせ

教育委員会 子ども支援係

電話:
026-255-5923
Fax:
026-255-5460
LINEで送る

ページトップへ