HOMEくらし・手続き上水道・下水道信濃町水道事業ビジョン(令和6年度改定)

信濃町水道事業ビジョン(令和6年度改定)

LINEで送る

信濃町の水道は、昭和29(1953)年に旧柏原村で給水を開始して以来、住民生活に欠かすことのできない水を安全かつ安定的に供給してきました。 本町の水道においても、人口の減少や節水型機器の普及、企業のコスト削減等により水需要は年々減少し、それに伴って水道料金収入が急減しています。一方、町勢の発展や生活水準の向上による水需要の増加に対応するために高度経済成長時代に集中的に建設した水道施設は、更新時期を迎えつつありま す。今後は、老朽化した水道施設の更新等に係る費用の増加が見込まれています。 このように水道事業を取り巻く環境の変化は、本町においても例外ではなく、これまでの水道施設の拡張を前提とした施策から、事業環境を加味した施策への転換が必要であり、安全かつ良質でおいしい水を将来にわたって供給することを目指していく必要があります。 そのため、信濃町水道事業においても「新水道ビジョン」の趣旨に沿った今後10 年間の事業運営の指針を定める必要があることから、平成27(2015)年に「信濃町水道事業ビジョン」を策定しました。 今回の「信濃町水道事業ビジョン」の改定は、計画期間の最終年度である令和 6(2024)年度を迎えることから、水需要の動向や自然環境の変化を踏まえ計画の見直しを行い、今後10年間の新たな指針を定めるものです。

信濃町水道事業ビジョンの概要

計画期間
2024(令和6)年度~2034(令和16)年度
基本理念
「ふるさと信濃町のおいしい水を次世代へ」
理想像
「持続」― 持続可能な事業運営
「安全」― 安全な水の供給
「強靭」― 災害に強い強靭な水道

 

カテゴリー

お問い合わせ

建設水道課 水道係

電話:
026-255-2962
Fax:
026-255-4470

お知らせ

イベントカレンダー

このページの先頭へ