HOME記事廃止バス路線タクシー助成

廃止バス路線タクシー助成

LINEで送る

タクシー助成概要

令和6年3月末で廃止となった下記のバス路線エリアの方を対象に、路線バスの運行時間帯の移動を確保するため、タクシー運行を実施します。

なお、本タクシー助成の利用には、事前に登録の申込が必要です。

◆旧 古海・菅川線エリア 案内チラシ(PDF 625KB)

◆旧 黒姫高原・瑞穂線エリア 案内チラシ(PDF 628KB)

対象者

廃止バス路線エリアの町民

ただし、同エリアに自宅がある場合は町外者も対象とします。

対象時間

7時台、16〜18時台 ※土日祝日、12/29〜1/3を除く

対象区間

旧古海・菅川線エリア ご自宅 ⇔ 妙高高原駅
旧黒姫高原・瑞穂線エリア

ご自宅 ⇔ 黒姫駅

ご自宅 ⇔ 信越病院

※いずれも、途中下車はできません

対象費用

野尻湖タクシー株式会社のタクシー運賃(助成対象区間の利用に限ります)

下記の自己負担額を超えた費用を助成します。

区分 自己負担額
一般 200円
障がい者、免許返納者等の割引該当者 100円
中学生以下 無料

割引対象となる条件は、路線バスと同様です。

路線バス割引制度について (PDF 36.4KB)

ご利用方法

本タクシー助成のご利用には、下記のいずれかの方法で事前申込が必要です。

事前申込

1.ながの電子申請で申込

下記のQRコードからアクセスして、必要事項を入力のうえ申請してください。申請受理後、利用者証を郵送でご自宅にお届けします。

登録フォームQR.jpg

2.役場窓口で申込

平日8時30分から17時15分までの間に、信濃町役場産業観光課商工観光・癒しの森の窓口にお越しください。(12/29〜1/3を除く)

乗車予約

下記の時間までに、野尻湖タクシー株式会社へ乗車予約をしてください。

※タクシーが混み合っている際はご希望に添えない場合があるほか、同じ助成利用の方と乗り合いとなることがありますので、ご了承ください。

野尻湖タクシー株式会社TEL:026-219-2829

7時台の乗車 前日の17時まで
16〜18時台の乗車 乗車希望時間の1時間前まで

利用者証の提示

乗車の際に、利用者証をドライバーへ提示してください。

自己負担額の支払い

降車時に、利用者証に記載された自己負担額をドライバーへお支払いください。

自己負担額を超えた運賃は、町が費用を負担します。

 

 

カテゴリー

お知らせ

イベントカレンダー

このページの先頭へ