HOME健康・福祉健康増進肺がん検診

肺がん検診

LINEで送る

がんは、加齢にともない罹患する確率が高くなり、2人に1人が生涯に一度はがんにかかると推計されています。
がんの部位別死亡数の第一位が肺がんで、亡くなる人は増加しています。
初期には自覚症状がほとんどなく、特に肺の奥にできるがんほど、咳やタンなどの症状が出にくく気づきにくいのが特徴です。
初期の肺がんは、検診でなければほとんど見つかりません。1年に1度は肺がん検診の受診をお勧めします。

対象者

町内に住所を有する40歳から74歳の方

検査機関

長野県健康づくり事業団
リンク:財団法人 長野県健康づくり事業団(新しいウィンドウが開きます)

受診料

500円

内容

X(エックス)線撮影、医師による二重読影
※オプションで喀痰検査(1,000円)もお受けいただけます。

令和4年度の実施日

  • 7月22日(金曜日)総合会館
  • 7月25日(月曜日)総合会館

受付時間

  • 午前10時から11時50分
  • 午後1時から3時

申込み方法

各種健診(検診)申し込み書 (PDF 63.3KB)に記入いただき、役場住民福祉課保健予防係にご提出いただくか、電話にてお申込みください。

カテゴリー

お問い合わせ

住民福祉課 保健予防係

電話:
026-255-3112
Fax:
026-255-6207

お知らせ

イベントカレンダー

人事・職員募集

このページの先頭へ