
※農林業センサスは調査年によって、調査要件の変更があります。
経営耕地規模別農家数(資料:農林業センサス)
面積 |
総数 |
0.3ha未満 |
0.3~0.5 |
0.5~1.0 |
1.0~1.5 |
1.5~2.0 |
2.0~2.5 |
2.5~3.0 |
3.0ha以上 |
年度 |
昭和55年 |
1,837 |
409 |
334 |
543 |
288 |
119 |
73 |
26 |
45 |
昭和60年 |
1,719 |
452 |
298 |
478 |
248 |
101 |
74 |
28 |
39 |
平成2年 |
1,473 |
343 |
271 |
411 |
203 |
111 |
61 |
32 |
41 |
平成7年 |
1,307 |
320 |
248 |
349 |
182 |
90 |
55 |
18 |
45 |
平成12年 |
1,184 |
329 |
188 |
297 |
162 |
95 |
49 |
14 |
50 |
平成17年 |
1,059 |
393 |
122 |
222 |
141 |
64 |
56 |
61 |
平成22年 |
934 |
423 |
87 |
161 |
107 |
58 |
52 |
66 |
年齢別農業就業人口の推移(自営農業に主として従事した世帯員数)(資料:農林業センサス)
区分 |
構成比 |
人口総数 |
年度 |
16-19 |
20-24 |
25-29 |
30-34 |
35-39 |
40-44 |
45-49 |
50-54 |
55-59 |
60-64 |
65-69 |
70以上 |
昭和50年 |
8.10 |
5.40 |
9.97 |
18.93 |
24.09 |
12.98 |
10.36 |
10.17 |
2,557 |
昭和55年 |
5.08 |
5.20 |
8.13 |
13.59 |
27.05 |
13.55 |
12.86 |
14.54 |
2,325 |
昭和60年 |
4.51 |
1.09 |
1.52 |
4.08 |
3.42 |
3.42 |
4.89 |
7.59 |
15.46 |
17.93 |
15.70 |
20.40 |
2,108 |
平成2年 |
3.16 |
0.72 |
1.39 |
2.05 |
3.44 |
2.55 |
3.22 |
5.76 |
10.09 |
18.96 |
20.84 |
27.83 |
1,804 |
平成7年 |
4.87 |
0.77 |
0.90 |
1.99 |
1.67 |
2.89 |
1.92 |
3.01 |
6.99 |
14.69 |
21.42 |
38.87 |
1,559 |
平成12年 |
4.55 |
1.28 |
0.72 |
1.20 |
1.67 |
1.59 |
3.03 |
2.95 |
4.94 |
11.72 |
18.18 |
48.17 |
1,254 |
平成17年 |
3.76 |
1.54 |
0.29 |
1.73 |
0.96 |
0.96 |
1.73 |
4.05 |
5.68 |
10.41 |
16.58 |
52.31 |
1,038 |
平成22年 |
2.18 |
1.38 |
0.46 |
1.15 |
2.29 |
1.26 |
1.60 |
2.52 |
9.17 |
12.0 |
15.1 |
50.8 |
872 |
農業粗生産額の推移(資料:生産農業所得統計)
※平成22年からは農業粗生産額の調査は実施していません。
区分 |
米(百万円) |
生乳(百万円) |
乳牛(百万円) |
トマト(百万円) |
その他(百万円) |
合計(百万円) |
年度 |
昭和50年度 |
1,284 |
301 |
79 |
129 |
499 |
2,292 |
昭和55年度 |
780 |
374 |
90 |
240 |
463 |
1,947 |
昭和60年度 |
1,385 |
462 |
100 |
140 |
445 |
2,532 |
平成2年度 |
1,302 |
514 |
132 |
90 |
370 |
2,408 |
平成7年度 |
1,126 |
656 |
35 |
60 |
298 |
2,175 |
平成12年度 |
890 |
410 |
30 |
90 |
290 |
1,710 |
平成17年度 |
860 |
400 |
30 |
60 |
330 |
1680 |
専業・兼業別農家数の推移(資料:農林業センサス)
※平成17年農林業センサス時から総戸数のとらえ方が変更となりました。
区分 |
専業農家 |
第一種兼業農家 |
第二種兼業農家 |
総戸数 |
年度 |
農家数(戸) |
構成比(%) |
農家数(戸) |
構成比(%) |
農家数(戸) |
構成比(%) |
昭和50年 |
102 |
5.5 |
284 |
15.2 |
1,477 |
79.3 |
1,863 |
昭和55年 |
119 |
6.5 |
206 |
11.2 |
1,512 |
82.3 |
1,873 |
昭和60年 |
138 |
8.0 |
177 |
10.3 |
1,404 |
81.7 |
1,719 |
平成2年 |
158 |
10.7 |
97 |
6.6 |
1,218 |
82.7 |
1,473 |
平成7年 |
161 |
12.3 |
111 |
8.5 |
1,035 |
79.2 |
1,307 |
平成12年 |
142 |
12.0 |
55 |
4.6 |
987 |
83.4 |
1,184 |
平成17年 |
126 |
19.1 |
64 |
9.7 |
471 |
71.2 |
661 |
平成22年 |
138 |
25.8 |
60 |
11.2 |
337 |
63.0 |
535 |
家畜飼養頭数(資料:産業観光課)
種別 |
乳用牛 |
肉用牛 |
馬 |
豚 |
めん羊 |
やぎ |
にわとり |
年度 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
農家数 |
頭数 |
平成11年度 |
20 |
990 |
- |
- |
2 |
7 |
1 |
11 |
4 |
20 |
- |
- |
- |
- |
平成12年度 |
20 |
1,000 |
- |
- |
2 |
7 |
1 |
11 |
4 |
20 |
- |
- |
- |
- |
平成13年度 |
16 |
885 |
- |
- |
1 |
3 |
1 |
12 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成14年度 |
14 |
938 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成15年度 |
14 |
910 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成16年度 |
14 |
834 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成17年度 |
12 |
786 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成18年度 |
10 |
774 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成19年度 |
10 |
801 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成20年度 |
10 |
790 |
- |
- |
- |
- |
1 |
60 |
- |
- |
1 |
2 |
- |
- |
平成21年度 |
10 |
751 |
- |
- |
- |
- |
1 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成22年度 |
10 |
773 |
- |
- |
- |
- |
1 |
150 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成23年度 |
9 |
720 |
2 |
4 |
- |
- |
1 |
150 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成24年度 |
8 |
619 |
5 |
13 |
- |
- |
1 |
150 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成25年度 |
8 |
634 |
5 |
14 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
平成26年度 |
8 |
574 |
3 |
5 |
- |
- |
- |
- |
1 |
10 |
- |
- |
- |
- |
平成27年度 |
7 |
467 |
6 |
7 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
水稲の作付面積、収量、生産調整(資料:産業観光課)
種別 |
収穫面積(ヘクタール) |
収穫量 |
反収(キログラム) |
自主流通米数量(俵) |
転作面積(ヘクタール) |
年度 |
t(トン) |
俵 |
平成11年度 |
548 |
2,860 |
47,667 |
522 |
35,777 |
390 |
平成12年度 |
549 |
2,915 |
48,583 |
531 |
33,193 |
389 |
平成13年度 |
516 |
2,750 |
45,833 |
533 |
30,151 |
405 |
平成14年度 |
557 |
3,061 |
51,016 |
549 |
29,329 |
412 |
平成15年度 |
524 |
2,803 |
46,717 |
535 |
18,976 |
417 |
平成16年度 |
527 |
3,183 |
53,050 |
604 |
- |
378 |
平成17年度 |
546 |
3,194 |
53,235 |
585 |
- |
357 |
平成18年度 |
548 |
3,211 |
53,521 |
586 |
- |
348 |
平成19年度 |
540 |
3,277 |
54,616 |
607 |
- |
357 |
平成20年度 |
542 |
3,219 |
53,650 |
594 |
- |
355 |
平成21年度 |
534 |
3,140 |
52,333 |
588 |
- |
369 |
平成22年度 |
522 |
3,076 |
51,250 |
589 |
- |
315 |
平成23年度 |
524 |
3,065 |
51,090 |
585 |
- |
282 |
平成24年度 |
520 |
3,109 |
51,817 |
598 |
- |
312 |
平成25年度 |
527 |
3,162 |
52,700 |
600 |
- |
307 |
平成26年度 |
507 |
3,042 |
50,700 |
600 |
- |
401 |
平成27年度 |
483 |
2,936 |
48,933 |
607 |
- |
351 |
林道の延長(資料:産業観光課)
年度 |
延長(メートル) |
平成11年度 |
34,888 |
平成12年度 |
34,504 |
平成13年度 |
34,504 |
平成14年度 |
34,609 |
平成15年度 |
34,609 |
平成16年度 |
34,609 |
平成17年度 |
34,609 |
平成18年度 |
34,609 |
平成19年度 |
34,609 |
平成20年度 |
34,609 |
平成21年度 |
34,609 |
平成22年度 |
34,609 |
平成23年度 |
34,609 |
平成24年度 |
34,609 |
平成25年度 |
34,609 |
平成26年度 |
34,609 |
平成27年度 |
34,609 |