固定資産税の様式
未登記家屋の所有者が変わった場合
所有者変更届出書を税務係へ提出してください。
- 建物所有者変更届.pdf (PDF 11.4KB
- 建物所有者変更届(記載例).pdf (PDF 134KB)
- 建物所有者変更届.xls (XLS 37.5KB)
- 建物所有者変更届(記載例).xls (XLS 32KB)
家屋を取り壊した場合
家屋滅失届出書を税務係へ提出してください。
- 建物滅失届出書.pdf (PDF 34KB)
- 建物滅失届出書(記載例).pdf (PDF 91.1KB)
- 建物滅失届出書.xls (XLS 21KB)
- 建物滅失届出書(記載例).xls (XLS 22.5KB)
固定資産(土地・家屋)の所有者が亡くなった場合
固定資産の所有者が亡くなった場合、「相続人代表者指定届出書」の提出してください。この届出は、所有者が亡くなった年度中の固定資産税等に関する文書等の受領や、納税をしてくださる代表者を相続人の中から指定するものです。
また、この届出により、相続登記が完了した日の翌年の1月1日が属する年度までの間につきましても、「現に所有している者」の代表者として、納税通知書等の受領や納税をしていただくことになります。
なお、この届出は法的に相続関係を確定させるものではありません。
- 相続人代表者指定(変更)届出書 (PDF 44.3KB)
- 相続人代表者指定(変更)届出書(記載例) (PDF 94.4KB)
- 相続人代表者指定(変更)届出書 (XLS 23KB)
- 相続人代表者指定(変更)届出書(記載例) (XLS 28.5KB)
固定資産(土地・家屋)の所有者が住居を移された場合
町外にお住まいの方で信濃町に固定資産をお持ちの方が住居を移されたときは税務係までご連絡ください。また、町外から信濃町に転入された場合もご連絡をお願いします。
※ご連絡はお電話で構いません。