HOMEくらし・手続き上水道・下水道下水道利用のルール

下水道利用のルール

LINEで送る

ルールを守って快適環境

下水道ができたからといって、何でも流していいということではありません。みんなの下水道、ルールを守ってやさしく使いましょう。

調理くずや天ぷら油は台所に流さないで!

調理くずは、目の細かい「コーナー」や「コーナー」に備え付けた紙袋などで受け、流さないようにしましょう。

  • 調理くずは土壌に還元すると肥料になります。
  • 米のとぎ汁は排水しないで、植木などにかけると肥料になります。
  • ディスポーザー等の装置は使用しないでください。
  • フライパンや天ぷら鍋等を洗うときは、廃油を別の容器に移し、紙等でふき取ってから洗いましょう。
  • 拭き取った紙類は、燃えるごみとして出しましょう。
  • 別容器にとった廃油は、石けん等有効利用しましょう。

料理

洗剤の使用に注意して

洗濯用洗剤には、リンを含んでいる洗剤と、リンを含んでいない無リン洗剤があります。富栄養化防止の立場から石けんや無リン合成洗剤を選びましょう。
洗剤は適量を計量カップで量って使いましょう。目分量は使いすぎのもとです。多く使ってもそれに応じて洗浄力が良くなるものではありません。

トイレ掃除

危険物は下水に捨てないで!

ガソリン、シンナー、石油等は気化して爆発などの原因となります。
また、農薬、殺虫剤、防臭剤、塩酸などは処理場の微生物を殺してしまうので下水道に流さないでください。

マンホール

水洗トイレには溶ける紙を

トイレでは水に溶ける紙を使いましょう。また、トイレには紙おむつ、生理用品、下着、ビニール製品なども流さないでください。下水道管だけでなく、宅内排水設備を詰まらせる原因になります。

  • 一度に大量のトイレットペーパーを流すとトラブルの原因になります。
  • 便器の清掃にはぬるま湯と薄めた中性洗剤を使用してください。

トイレットペーパー

マンホールの「ふた」を開けないで!

マンホール、公共桝の「ふた」を開けるということは非常に危険です。事故や大雨のときに下水が噴出す原因になります。

宅内排水設備は、定期的に点検、清掃しましょう。

風呂場や洗面所に髪がつまっていませんか?

風呂場や洗面所の排水口に髪の毛がつまっていませんか?
髪の毛は分解されにくいだけでなく、下水道管の中で汚物を引っかけて管をつまらせます。
排水口には流さずこまめに取り除いてください。

風呂

目皿は定期的に清掃しましょう

台所から出る排水管には、「公共桝」との間に目皿付きの「接続桝」が設置されています。定期的(月1回程度)に点検して料理くずや油汚れを除去し、清掃しましょう

掃除

カテゴリー

お問い合わせ

建設水道課 下水道係

電話:
026-255-3002
Fax:
026-255-4470

このページの先頭へ