お知らせ
-
町では、新型コロナウイルスワクチン接種を行っています。接種日が限られますのでお早めにご予約ください。
3〜5回目の追加接種日程(電話予約)
接種日:令和5年2月24日(金)、3月24日(金)
会場:信越病院 15時30分から
※上記日程に都合が合わない方は、県の接種会場でも接種ができます。接種日等の詳細は県のホームページをご覧いただくか、長野県ワクチン接種会場運営事務局(電話:026-480-0400・受付時間9時〜17時30分)へお問い合わせください。
小児用(5歳〜11歳用)ワクチン追加接種(電話予約)
接種日:令和5年3月2日(木)
会場:信越病院小児科 14時から
乳幼児用(生後6ヶ月〜4歳用)ワクチン初回接種(電話予約)
このワクチンは3回1セットです。接種間隔の都合から下記の3日間すべてにお越しいただく必要があります。
接種日に限りがありますので、ご希望の場合はワクチン接種コールセンター(電話217−6140)までお問い合わせください。
オミクロン株対応ワクチン接種の予約方法等について
2回接種済みの方
■12歳以上の方・・・予約方法:電話予約 (接種券発送済み)
3回接種済みの方
■12歳以上15歳以下の方・・・予約方法:電話予約 (接種券発送済み)
■16歳以上59歳以下の方・・・予約方法:日時指定・電話予約 (接種券発送済み)
■60歳以上の方・・・予約方法:電話予約 (接種券発送済み)
4回接種済みの方
■60歳以上・基礎疾患をお持ちの方・・・予約方法:日時指定 (接種券発送済み)
小児(5歳から11歳)の方
■予約方法:電話(接種券発送済み)
小児(5歳から11歳)3回目用ワクチン説明書 (PDF 1.05MB)
乳幼児(6ヶ月から4歳)の方
■予約方法:電話 (接種券発送済み)
乳幼児(6ヶ月から4歳)用ワクチン説明書(PDF 1020KB)
※こちらのワクチンは3回必ず接種する必要があります。上記接種日を確認のうえ、ご予約ください。
新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応)接種について
使用するワクチン
オミクロン株とオリジナル株(従来型)の両方の成分を含んだ2価ワクチン
ファイザー社、モデルナ社
町で主に使用しているワクチンはファイザー社ワクチンです。今後の供給によりモデルナ社ワクチンも使用します。
ファイザー社オミクロン株対応2価ワクチン説明書(PDF 821KB)
モデルナ社オミクロン対応2価ワクチン説明書 (PDF 886KB)
接種対象者
初回接種(1・2回目)を終了した12歳以上の希望者
※オミクロン株対応型ワクチンは1・2回目の接種を終了していない場合は接種できません。1・2回目の接種を希望される方は、保健予防係までお問い合わせください。(電話026-255-3112)
接種間隔
前回接種から3ヶ月
その他
上記の内容については、今後の国からの通達により変更になることもあります。
接種回数はお一人1回となります。
ノババックスワクチンの接種について
武田/ノババックスワクチンの接種をご希望の方は、県会場でも接種可能のためご予約をお願いします。
武田/ノババックスワクチン 長野県開場での接種(長野県ホームページ)
武田社の新型コロナワクチン(ノババックスについて)(厚生労働省ホームページ)
町外での接種について
- 長野県接種会場でも追加接種の予約を受け付けています。接種を希望される方は、長野県ホームページ
をご確認ください。
なお、県会場やかかりつけ医など、町以外の会場で接種を受ける場合は、必ず町へ連絡してください。
関連リンク