令和5年度、信濃町の死亡原因の4割以上が「心臓病」「脳血管疾患」「糖尿病」といった、「生活習慣病」でした。これらの病気は自覚症状がないことがほとんどのため、病気のリスクがあるかは健診を受けなければわかりません。
町では毎年、基本健診を実施しています。生活習慣病は、生活習慣によって防ぐことができる病気なので、ぜひ毎年健診を受けて自分の体の状況をチェックしましょう。
また、健診結果相談会も令和6年度から始まりましたので、こちらもあわせてご利用ください!
令和7年度の対象者(下記の年齢は令和8年3月31日現在の年齢)
- 若者健診
- (20歳~39歳の方)
- 特定健診
- (40歳~74歳で国民健康保険にご加入の方)
- ※40~74歳で国保以外の健康保険にご加入の方は、各医療保険者が特定健診を実施します。
- いきいき健診
- (75歳以上の方)
検査機関
JA長野厚生連 北信総合病院(6月・9月・10月に実施する集団健診)
信越病院、契約医療機関(国民健康保険加入の特定健診対象者に対する個別健診)
受診料
- 基本コース
- 1,000円
※75歳以上の方の受診料は「後期高齢者医療広域連合」から補助され、無料となります。
内容
- 基本コース 身体測定、腹囲測定、血圧測定、尿検査、血液検査、問診、診察、生活機能検査(75歳以上の方)
- 追加検査(集団健診のみ) 心電図・眼底検査等
※65歳~74歳の特定健診対象者は、心電図が基本コースに含まれます。(集団健診、信越病院のみ)
集団健診
若者健診・特定健診・いきいき健診を下記の日程で実施します。
集団健診の実施日・会場
6月17日(火曜日)野尻湖支館
6月18日(水曜日)富士里支館
6月24日(火曜日)総合会館
6月25日(水曜日)総合会館
9月9日(火曜日)地域交流施設
9月30日(火曜日)地域交流施設
10月9日(木曜日)総合会館
集団健診の受付時間
- 午前
- 8時30分から11時まで
- 午後
- 1時から3時まで
- ※受付時間が変更になる場合があります
個別健診
特定健診を下記の日程で実施します。
個別健診の実施日・会場
特定健診対象年齢(40〜74歳)の国保ご加入の方を対象に、信越病院、契約医療機関で実施します。
4月から1月まで予約を受付けております。
個別健診の受付時間
医療機関に個別で予約をお取りいただき、指定日に受診してください。
申込み方法
お電話にてお申込みください。