HOMEくらし・手続き防災情報町内の空間放射線量の測定結果

町内の空間放射線量の測定結果

LINEで送る

 

町では、放射線測定機器を導入し、町内各所の空間放射線量の測定を実施しています。

測定結果

令和4年度

※長野県の方針では、「周辺より放射線量の高い箇所(雨どい、側溝、花壇等)」の除染対策の目安となる基準は地表の空間放射線量が1μSv/h(毎時1マイクロシーベルト)以上の箇所となっており、当町におけるいずれの測定箇所もこの値を下回っています。
(長野県「周辺より放射線量の高い箇所への対応方針」より)

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成23年度

 

地表からの高さについて

測定した地点の、地表面からの高さは、実際に地表がある位置を基準にしています。
※例:集水マスであれば、マスの底面からの高さ

平均値について

文部科学省および日本原子力研究開発機構による「放射線測定に関するガイドライン」では、「時定数(正しい応答が得られるまでの時間の目安)は10秒とし、測定開始から30秒待って計測値(あるいは測定値)(μ㏜/h)を読み取ります(1点での計測回数は1回)。」とされていますが、町では1点での計測回数を3回とし、平均しました。

表の表記について

測定していない箇所は「-」で表示しています。

カテゴリー

お問い合わせ

住民福祉課 環境係

電話:
026-255-5924
Fax:
026-255-6207

このページの先頭へ