HOME記事第3次信濃町教育大綱(案)に対するパブリックコメントの実施について

第3次信濃町教育大綱(案)に対するパブリックコメントの実施について

LINEで送る

第3次信濃町教育大綱(案)に対するパブリックコメントの実施結果について

 

 

第3次信濃町教育大綱(案)について、令和7年2月5日から2月14日までの間、ご意見を募集したところ5件のご意見をいただきました。

 

貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。

 

いただいたご意見の概要と、それに対する町の考え方を公表します。

 

 

 

ご意見の概要と町の考え方 (PDF 119KB)

 

 

 

第3次信濃町教育大綱(案)に対するパブリックコメントを実施します

 

 町では、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について大綱として定め、教育施策を推進してきました。

 この度、第2次の期間が終了となるため、令和7年度から令和11年度の5年間を対象期間とする「第3次教育大綱(案)」を、第6次信濃町長期振興基本計画との整合を図りながら策定しました。

 つきましては、町民の皆様から意見を募集するためパブリックコメントを実施します。

 

 

【募集期間】

令和7年2月5日から令和7年2月14

 

 

意見の提出方法】

 意見の提出にあたっては、『第3次信濃町教育大綱(案)』に対する意見書または任意様式(住所・氏名・電話番号を必ず明記)を、次のいずれかの方法により提出してください。

 

・窓口への持参  信濃町役場内 教育委員会事務局

 

・郵送  〒389-1392 信濃町柏原428-2 信濃町教育委員会事務局 行

 

・ファックス  026-255-5460

 

・電子メール  soumukyouiku@town.shinano.lg.jp

 

 

 

 

【留意事項】

 

・提出していただいた意見書の内容と、これに対する町の考えを、後日、町公式ホームページ上で公表します。(氏名等の個人情報は公開しません。)

・同様の意見は、整理した上で一つの意見とする場合があります。

 

・提出いただいた意見書に対して、個別の回答はいたしません。

 

・電話や窓口における口頭での意見は受け付けられません。また、期限を過ぎた意見書の受付はできませんのでご注意ください。

 

第3次信濃町教育大綱(案) (PDF 272KB)

 

意見書 (PDF 43.9KB)

 

意見書 (DOCX 9.67KB)

 

 

カテゴリー

お知らせ

このページの先頭へ