HOMEくらし・手続き容器包装プラスチックの再資源化(リサイクル)
HOME町政情報組織から探す住民福祉課容器包装プラスチックの再資源化(リサイクル)
HOME暮らしのガイド容器包装プラスチックの再資源化(リサイクル)

容器包装プラスチックの再資源化(リサイクル)

LINEで送る

容器包装プラスチック

町では、容器包装リサイクル法(平成7年制定)により容器包装プラスチックの再資源化のため、資源物収集をしています。住民の皆様には、再資源化のための分別方法や収集日などを分別収集カレンダーでお知らせしています。

平成7年に制定された容器包装リサイクル法では、容器包装を作る事業者、販売する事業者、消費者、市町村の役割分担を行い、容器包装プラスチックを「廃棄物」から「資源」への再資源化などを定めています。

容器包装プラスチックは、レジ袋やフィルム袋などのプラスチック製の包装容器のことで、対象製品にはプラマークが表示されています。

プラマークプラマークの画像

信濃町の分別方法は、こちらから

容器包装プラスチックごみが生まれ変わるまで

詳しくは、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会ウェブサイトへ

※次の画像は、(公財)日本容器包装リサイクル協会のウェブサイトから引用しています。

容器包装プラスチックごみが生まれ変わるまでの画像

 

再資源化まで包装容器やお金・契約の流れ※出典:公益財団法人日本容器包装リサイクル協会

詳しくは、公益財団法人日本容器包装リサクル協会ウェブサイトへ

※次の画像は、(公財)日本容器包装リサイクル協会のウェブサイトから引用しています。

容器包装ぴ再資源化までのお金・契約の流れ

 

カテゴリー

お知らせ

イベントカレンダー

このページの先頭へ